上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
公衆便所に入った。
和式だった。
和式は嫌いだ。
でも仕方ないのでしゃがんでみると、目の前に落書きがあって【右ヲ、ミロ!!!】と指示された。
なんだコレ?と思って右の壁を見ると【左ヲ、ミロ!!!】とあって、私はずいぶん命令口調だなぁ・・・・などと思いながらもその通りに左を見てやると今度は
【上ヲ、ミロ!!!】というのでおそるおそる天上を見るとそこには物凄く大きな赤い文字で
【ウシロヲミルナ!!!】と書かれてあってドキッ!としました。
怖かったのですが、ゆっくりとウシロに振り返ってみると・・・・・
特に何も書かれてなくて安心しました。
↓解説
右を向いてから左を向いたら最初向いていた方向になるはず
なのに1回目は「右ヲ、ミロ!!!」だった落書きが「上ヲ、ミロ!!!」に変わっていた
スポンサーサイト
- 2010/11/22(月) 18:01:31|
- ホラー
-
| トラックバック:2
-
| コメント:35
<<
お星さま |
ホーム |
帰り道>>
最初は目の前を見てたんだよね?
最初は左を見てたのか??
- 2011/03/09(水) 23:55:10 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
違うよw
上を見ろ→後ろを~
上見た時の後ろは
下
つまり 便器の中になるってことじゃ
- 2011/05/27(金) 03:19:52 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
普通、この手の落書きは
正面を基準にしないか?
つまり、左を見ろとかかれて見るのは
正面から見て左を見ると思う
少なくとも俺はそうする
なので、何にも怖くない
- 2011/08/21(日) 09:08:35 |
- URL |
- k #-
- [ 編集 ]
前の人に同意。
通常は正面を基準に考えるはず。
少なくとも、便器に跨っている状態なんだから、それで左を見ろを、正面を見るの意味に捉えるのはかなり無理がある。考え方がおかしい。
- 2011/09/03(土) 10:22:29 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ま、古典的な落書きをネタにした無理ヤリなこじつけだなw
- 2011/09/04(日) 23:20:16 |
- URL |
- #G/R0oQrY
- [ 編集 ]
上を見ろということは便器の中を見るなって事?
- 2011/09/12(月) 21:01:09 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
たとえ落書きが正面を基準にした意味だったとしても
落書きを見た人が起こした行動は「右の壁を見た」あと「左を見て」やったので最終的に正面を向いたことになる
したがって解説どおり最初は「右ヲ、ミロ!!!」だったのが「上ヲ、ミロ!!!」に変わっていたと考えるのが妥当
- 2011/09/12(月) 22:35:19 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
体勢はトイレをしている状態なんだから体自体は常に正面基準であり、何名かが指摘しているように左というのは、正面から見て左である気がする。
自分はむしろ、天上にどうやって落書きしたかの方が怖い。不可能ではないだろうけど…
- 2011/09/13(火) 18:07:28 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
前の人に同意
考え方マジでおかしい、完全に無理がある
- 2011/09/27(火) 19:58:52 |
- URL |
- た #-
- [ 編集 ]
前聞いた解説だと落書きが変わってるんじゃくて、扉が無くなってるって言われたぞ。
まあ、左の壁、じゃなくて左を、だから改変された奴ならしらんけど
- 2011/10/29(土) 16:22:52 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
結局なにもなかったんだから
よかったんじゃね
- 2011/11/27(日) 18:05:33 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
もう一度正面見たらなにかいるのでは
- 2011/12/05(月) 11:38:30 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2011/12/15(木) 15:17:54 |
- |
- #
- [ 編集 ]
まぁ…便器を見たら汚いから、見ないほうがいいってことを言ってるのかもね。
- 2011/12/15(木) 20:18:40 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
後ろの扉が無くなっていたか、
右の壁に書かれていた左を見ろが無くなっていたか。。
としか浮かばないです
- 2012/01/02(月) 21:17:37 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
便所に入った瞬間はどちらの解釈にせよ落書きがあったのでは?
- 2012/01/14(土) 01:54:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
解説を読むと、その落書きの内容が変わっていたことに対してですよね?
もう1つありますよ!
落書きが変わっていたことも奇妙ですが上を向いた時の落書きには『後ろを見ろ!』ですよね。
=下です。
上を向いた時を寝ている態勢と考えると後ろは下になります。
結果、この物語の主人公は下を向かなくてよかったね。
って言うことですよ。
- 2012/02/19(日) 17:44:22 |
- URL |
- がんちゃん #-
- [ 編集 ]
紙がないってことかと思ってました…
- 2012/02/28(火) 03:04:30 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
目の前→右をミロ
右→左をミロ
左→上をミロ
上→後ろをミルナ
…??
落書き変わったの?
解せぬ…
てか最後どうなったんだろ
- 2012/03/01(木) 20:28:57 |
- URL |
- 大島優加 #-
- [ 編集 ]
同じ行動取ってみても何度も出てる解説と一緒になる
正面に右を見ろ、右の壁を見る
右の壁に左を見ろ、左の壁を見る
ちょっと否定的なヤツはウンコ座りしてイメージしてみろ
他には医者に、はい右向いてねー
って言われた後に左向いてねって言われて正面向くか?
ただのバカだろそれ
- 2012/03/06(火) 14:01:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
右をみろ 右
左をみろ 前
上をみろになってるってこと
- 2012/03/09(金) 22:27:40 |
- URL |
- キルア #-
- [ 編集 ]
正面、右、正面も正面、右、左も間違いではないと思う。
ただ今回は、右見て左見た後「おそるおそる」上を見ている。
怖がっているから、つまり左とは正面の事で、正面の落書きが書き換わっていたのではないか。
次に「振り返ってみると」とあるから、入口の方を見たのだと思う。
けれど、先の文章と同じように考えるなら「ウシロ」は下でなければならない。
つまり、便器の中には・・・・・・
という事ではないだろうか。
- 2012/03/18(日) 21:40:16 |
- URL |
- とおりすがり #-
- [ 編集 ]
僕はてっきりトイレをするためのうんこ座りをした状態で真後ろを確認するのは不可能なのに真後ろを向くことができたことが恐いのかと思ってしまいました
- 2012/03/28(水) 19:57:34 |
- URL |
- leo #-
- [ 編集 ]
「ウシロヲ、ミルナ」って天井にどうやって落書きしたんだろう。
- 2012/05/11(金) 23:39:33 |
- URL |
- appear #-
- [ 編集 ]
私が思った事なんですが、
真正面に「右をみろ」
右を向くと「左をみろ」
左を向くと「上をみろ」
この時点で左を向いたまま上を見たとします。
上を向くと「後ろをみるな」
顔が左を向いてるので、真後ろを向くということは
右を向くと言う事になります。
”特に何も書いていなくてホッとした”
そこには「左をみろ」と書いてあったのでは?
・・・と言う意味だと思ったのですが、どうでしょう。
- 2012/06/07(木) 08:10:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
その前に上に掛けないってことを突っ込んでおくか
- 2012/07/28(土) 13:19:37 |
- URL |
- あ #-
- [ 編集 ]
一回紙を読んだんじゃなくて
言われてるやつがあるよね(^-^)
「というので」
- 2012/08/11(土) 02:46:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
和式なんだから後ろを向かずにトイレを出るのはほぼ無理(後ろ向きに歩けば別)
「後ろを見るな」の直後には見なくても、結局出るときには殆どの人が後ろ(ドア)見ちゃうような…
- 2013/01/16(水) 17:46:57 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
う○こしてる状態で右左言われても、
体躯正面向けたのを基準に、右左判断するのが普通では?
この話の怖いのは、『意味がわかると怖い話』にカテゴライズされたせいで怖い話的な無理な解釈をすることじゃないかな。
疑心暗鬼ってやつ。
- 2013/01/18(金) 17:55:05 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
【ウシロヲミルナ!!!】というのを便器の中と捉えている人がいるけれど
それならば【シタヲミルナ!!!】と書かれているべきでは?
- 2013/02/11(月) 16:58:08 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
和式便所なんだから、和式便所にまたがったときの和式便所の前部分が基準となる正面
そこを基準に右、左を見るんだから、一度として同じ壁は見ていない。
- 2013/02/25(月) 00:22:49 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
[上ヲミロというので ]
ここだけ誰かに言われている。ビックリマークの大きさも気にして見れば良く解る
- 2013/04/03(水) 20:22:44 |
- URL |
- すがり #-
- [ 編集 ]
正解は「左の壁には何も書かれていない」
- 2013/05/23(木) 10:13:49 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
マジレスすると
全部の方向に何もない=トイレットペーパーがない
上までのは全部まちがってる
- 2013/11/01(金) 18:17:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2016/01/22(金) 17:27:12 |
- |
- #
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://genocides.blog101.fc2.com/tb.php/70-5dbf48b5
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
公衆便所に入った。和式だった。和式は嫌いだ。でも仕方ないのでしゃがんでみると、目の前に落書きがあって【右ヲ、ミロ!!!】と指示された。なんだコレ?と思って右の壁を見ると【左ヲ、ミロ!!!】とあって、私はずいぶん命令口調だなぁ・・・・などと思いながらもその通り...
- 2012/04/05(木) 22:52:36 |
- まとめwoネタ速suru
公衆便所に入った。和式だった。和式は嫌いだ。でも仕方ないのでしゃがんでみると、目の前に落書きがあって【右ヲ、ミロ!!!】と指示された。なんだコレ?と思って右の壁を見ると【左ヲ、ミロ!!!】とあって、私はずいぶん命令口調だなぁ・・・・などと思いながらもその通り...
- 2012/05/06(日) 10:58:08 |
- まとめwoネタ速neo